アニメ『かぐや様は告らせたい』の9話をもとに
フロイトの「イドとエゴ」について見ていきます。
ですが、フロイトの「イドとエゴ」の話になった流れを見ていきます。
会長ちょっと可愛そうだったなぁ…。
目次
『かぐや様は告らせたい』の9話:お見舞い編
風邪で倒れたかぐや様のお見舞いに行く白銀会長
「四宮が風邪になってしまったのは自分のせいではないか?」
と思い、お見舞いする権利をゲットするために
藤原書紀のイカサマも見事に見抜いて
かぐや様のお見舞いに行くことになった白銀会長。
ものすごく不安になっています…。
(あっ、ヤバい。ちょっと緊張してきた。お土産って何持っていけばいいんだ?)

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
会長は意外とチキンハートですからね(´▽`;)ゞ
しかもメイドまでいるからビビってしまい、
プリントとお見舞いの品だけ渡して帰ろうとする会長。
そのため、メイドのハーサカ(早坂)さんからダメ出しをいただいちゃいます。
会長「あっあっ…あっいや…そのですね!俺、四宮にプリント届けに来ただけというか…これ、ハーサカさんから渡しておいてもらえればとか…」
早坂さん「ここまで来てビビるなよ」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
早坂さんの容赦のないツッコミ…。
二人の関係を見ているから、
じれったくもあるでしょうしね(´▽`;)ゞ
そんな早坂さんが会長を連れてかぐや様の部屋に行くと、
風邪のためにアホの子になっているかぐや様登場。
アホの子かぐや様
早坂さん「こ~らっ!何してるんデスかかぐや様!」
かぐや様「だって見付からないんだもん…」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
会長がちょっと引いちゃってる…。
話し方からして甘えたな感じになっていますね。
花火を探していたようですが、
すぐに寝かしつけられるかぐや様。
早坂さん「もうすぐ夏休みで気持ちが先走っているのは分かりマ~スが、風邪を治すのが先決デス」
かぐや様「意地悪ぅ~花火するぅ~」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
そして、会長の存在を認識しますが…
早坂さん「それよりもお客様がお見えですよ」
かぐや様「お客様?」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
かぐや様「…会長だ!」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
かぐや様「えっ!今日からうちに住むの?聞いてない!」
会長「住まない!住まないから!」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
アホの子モード全開のかぐや様。
こういう幼い感じの声の出し方を聞くと、
「声優さんってやっぱりすごい…」
と思ってしまいますね(´▽`;)ゞ
このパートに限らず、
今回の9話は声優さんのすごさを実感した回でした。
こんな幼くアホな子状態のかぐや様に困惑する会長。
欲望「イド」と理性「エゴ」
会長「ハーサカさん、これって一体…」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
「ジークムント・フロイト曰く、人間の行動は欲望「イド」と理性「エゴ」によって決定されるそうデス」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
早坂さん「人間の本能はイドを生み出し続け、エゴはそれらを抑制するブレーキの役目を持つ。ですが、エゴの源である思考力が何らかの理由によって失われたとすれば人はイドによって動く獣…」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
早坂さん「即ちアホになるということデ~ス」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
フロイトの欲望「イド」と理性「エゴ」
理性というブレーキがなくなってしまったら、
もう欲望のまま動物のように行動してしまいますからね…。
欲望のままに行動するということは、
これがかぐや様の本性とも言えること!
花火やりたいんですねぇ、かぐや様…。
まぁ、そもそも欲望のままにというか、
かぐや様「えっ!今日からうちに住むの?聞いてない!」
といきなり飛躍したような発言もしているから、
もう完全に混乱している状態ですよね(´▽`;)ゞ
早坂さん「一見起きているように見えマ~スが、実際まだ夢の中みたいなものデス。元気になったら病気のときの記憶なんて綺麗さっぱり残らないのデスよ。ヨッパラ~イと同じデス」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
お酒を飲みすぎると、いつもより気が大きくなってしまったら、
いつもは言わないことまで言ってしまいますからね…。
理性がぶっ飛んでしまうと、
ほんと何をやらかすかわからない危険性があります。
そんな状態のかぐや様…。
記憶はきれいさっぱりなくなっているみたいなので、
風邪になるとこういうアホの子になっているなんて知らないでしょうね。
動画で撮って見せてみたいものです(*ノ∀`*)
その後盛大な前振りをしていなくなる早坂さん。
早坂さん「いいですか?この部屋には3時間ほど誰も絶対に入りマセ~ンが、変なことをしては絶対にいけマセ~ンよ?」
会長「し…しませんよ」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
早坂さん「その上この部屋は防音完璧デスし、かぐや様の記憶は残りマセ~ンので何したってバレっこないデスから。絶対に絶対に…変なことしちゃダメデスよ~」
会長「だからしないって!」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
どんだけ変なことをさせたいのよ、この子!
というくらい、良いキャラしてますよね(*ノ∀`*)
その後、会長とかぐや様の二人っきり。
そして、かぐや様の本音タイム。
かぐや様「私いつも会長を困らせてる…
私ね、いつもね、どうしたらいいか分からないの…初めてのことばかりだから、分からないの」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
かぐや様「だから…私が知ってるやり方しか出来ない。
他のやり方を知らない。こういう風にしか、出来ないの」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
かぐや様は色々と裏工作していますからね…。
結局風邪をひいたのも会長から「車に乗せてくれ!」と言わせるためで、
その結果、会長はバッテリーを新品に交換することになったり、
電車ではなく自転車で帰ることになったり…。
会長としては知らないことだからわからないけど、
かぐや様のしていることって実際に会長を困らせていることって多いよね。
そんなかぐや様がとった行動は…
かぐや様「だから今日はね…一緒に寝よ」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
かぐや様から誘い込むとか、もう完全に理性ぶっ飛んでますね(´▽`;)ゞ
かぐや様「照れてるんですか?ふっ。お可愛いこと」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
会長の妄想ではなく、
実際に「お可愛いこと」って言ったの初めてじゃないかなぁ?
無理やり布団の中に引きずりこまれた会長。
会長自身の理性も心配に…。
会長(ちょっと待て!四宮は今起きたことも忘れてしまい部屋には誰も入ってこない!
このあまりに都合のいい状況!さすがに俺も自分を抑えられる自信がない!
一体俺はどうなってしまうんだぁぁぁぁ!)

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
でも結果、爆睡。

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
いつもお疲れですものねぇ…。
でも、この状況で爆睡できるとか、
それもまた欲望に負けてしまったとも言えるような…。
こんな状況の中、寝てしまうのはさすがに…ねぇ(´▽`;)ゞ
修羅場発生!!
そんな中、かぐや様覚醒!

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
会長が隣で爆睡していることに気づき…
かぐや様「きゃぁぁぁぁ!!
「会長!? なんで私のベッドに入ってるんですか!?」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
修羅場発生!
かぐや様には記憶がないから、会長の言い訳もむなしく…
御行「い…いや俺はただお見舞いに来て…」
かぐや様「それでベッドに潜り込む男がいますか!? 信じられない!」
御行「だからお前が誘って――」
かぐや様「そんなわけないでしょ?人が寝てる隙になんて酷い!」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
ものすごい剣幕で怒られてしまい、追い出された会長。
会長「めちゃくちゃ…めちゃくちゃ耐えたのに!頑張ったのに!」

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』9話/dアニメからキャプチャ
頑張って耐えたのに泣きながら走って帰る会長に胸が打たれます…。゚(゚´Д`゚)゚。
次回がどうなるのか楽しみですね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
まぁ…でも、あの状況で睡眠欲に負けて寝ちゃったのが、
会長の敗因ですよね…うん。
以上、9話の中の1つのパートについてでした。
ここからはここで出てきたフロイトのイドとエゴについてです。
フロイトの欲望「イド」と理性「エゴ」について
アニメでは「欲望」という原動力と「理性」というブレーキという説明でされていたので、
その説明をもとに書いていこうかなと。
実際にはイドとエゴの他にスーパーエゴなんていうのもあったりします。
イドとエゴとスーパーエゴについて
イド(欲求:無意識)
イドは『かぐや様は告らせたい』の9話の中でも言われていますが、
本能的な欲求の原動力となるものです。
本能的なものだから、動物的であり原始的なものであり、
完全無意識なものとなります。
赤ちゃんを想像すると良いですね。
おなかがすいたり、嫌なことがあったら泣いて、
おなかがいっぱいになったり、眠くなったら眠るなど、
自分がしたい欲望に忠実に動きます。
この本能的な欲求がイドというものになります。
エゴ(理性:無意識)
『かぐや様は告らせたい』では理性と表現しているので、
ここでも理性という言葉にしておきます。
「自我」という言葉を使われることが多いんですけどね。
スーパーエゴは「超自我」ですし。
ですが、ここは『かぐや様は告らせたい』に合わせて
「理性」という言葉で表現します。
エゴはアニメの中でも言われているように、
イド(欲望)のブレーキ的な役割を果たしています。
そのブレーキは無意識的に働いています。
思考として習慣化すれば、
やってはいけないことは無意識的にブレーキとして機能するということですね。
赤ちゃんの頃は何をやったらいけないのかとかは全くわからないので、
ブレーキをかけるための経験が全く無いですが、
成長するにつれて色んな経験をするためエゴ(理性:無意識)が形成されて
やってはいけないことに対しては無意識にブレーキをかけることができるようになります。
「お腹空いたからレジを通す前に食べちゃおう」
というイドに対して、エゴがブレーキをかけているわけです。
理性がないと本能のまま動くことになるので、
そこら中が動物園のようになってしまいます。
だから、人として生活できているのは、
このエゴの発達が大きいと言えるでしょうね。
スーパーエゴ(理性:意識的)
スーパーエゴというのは無意識なエゴと違って意識的なもの。
つまり、習慣化されていないことだから、
意識的に考えないとブレーキをかけられないものですね。
アニメの中で言うと、かぐや様にベッドの中に引きずり込まれた会長は
かぐや様に対するイド(欲望)が強くなりすぎて、
エゴ(理性:無意識)だけではどうしようもなく、
どうにか意識的に(スーパーエゴで)コントロールしなければ抑えられない状況でした。
「めちゃくちゃ…めちゃくちゃ耐えたのに!頑張ったのに!」
なんて言うくらい、意識的に頑張っていたわけです…。
お酒に酔っ払ったり、今回のかぐや様のような状態って、
エゴの部分が非常に弱まっちゃうんですよね。
(あとは会長のように動揺している状態とか)
だから、スーパーエゴで意識してブレーキをかけないと
言ってはいけないようなことを口走ってしまったり…。
機密事項とかも言ってしまうのは
エゴだけでなく、スーパーエゴまで弱まってしまったときです。
だからこそ、お酒とか病気で意識的なものが弱まった時って恐ろしいんですよね…。
僕はたくさんお酒の失敗をしてきたので痛いほど身に染みています…。
まぁ、ブレーキをかけることに関しては、
悪いことだけでなく、良いことに関してもかけちゃうんですけどね。
「将来のために新たに行動しよう!」と思っても、
「でも、失敗したらどうしよう…」
とか色々と考えちゃうのがスーパーエゴです。
ですが、これをやりすぎると、
もはや無意識のレベルで悩んじゃうんですよね。
それで結局悩む習慣というのができてしまって、
全く行動できない人になってしまう、と。
だからこのスーパーエゴの部分で
「どこに意識を向けるか」というのが非常に大切になってきます。
よく言われているような習慣化も
まずは意識的であるスーパーエゴでどうコントロールするかですからね。
意識的な理性から無意識的な理性に移行させていくことが
習慣化と言えますから。
お酒や風邪、疲れているときなど、
意識的に考えることができなくなっている時を把握してみると、
何をしたらダメで、何をしたら良いのかが見えてきたりします。
僕の場合は、食べ過ぎるとその後も欲望に負けてしまって、
常にお腹いっぱいの状態を保ちたがって
お菓子を食べ過ぎる傾向があるんですよね…。
スーパーエゴがものすごく弱くなってしまうので、
お腹いっぱいにすることは避けています(´▽`;)ゞ
欲望と理性まとめ
スーパーエゴを利用して、意識的に良い行動をすることができれば、
無意識的なエゴの部分で習慣化されるため、
良い習慣ができてくるはず!
そして、スーパーエゴが弱くなる時を把握しておくと、
その状態を避けることを選択できるので、
理性が弱まって変なことをしてしまう可能性も減ってくるはず!
意識的な部分が弱まると、ついつい余計なことまで言ってしまう、
なんてことになりがちですからね…。
かぐや様のようにスーパーエゴを弱らせるととんでもないことをしがちなので、
極力そこも意識して避けたいところですね。
まとめ
イドとエゴについて書きましたけど…
今回の『かぐや様は告らせたい』9話はこのパートのかぐや様や早坂さんに限らず、
他のパートでも声優さんの実力を感じたすごい回でした!
なので、個人的にはものすごく好きな回でしたね(*ノ∀`*)
それでは、今回のまとめです。
- 風邪を引くとものすごく甘えたなアホの子になるかぐや様
- ついつい寝ちゃうほど疲れている会長
- イド:本能的な欲求
エゴ:無意識的な理性
スーパーエゴ:意識的な理性 - 意識的に良い行動することができれば、良い習慣ができてくる
- 意識的な部分が弱くなるときを把握しておくと、変なことをしてしまうこともなくなる
イドとかエゴとか、慣れていないと混乱しちゃう言葉ですよね(´ヮ`;)
僕も哲学用語でよく混乱していますが、
こういう用語を使おうとしたら慣れないとダメですよね…。
ただ、相手に伝わらない用語って意味がないので、
極力あまり使いたくないのですが、
今回はアニメの中で出てきたのでついついそれに便乗しちゃいました(*ノ∀`*)
それでは、今回は以上となります。
ありがとうございました!
コメントを残す